jig.jpが自治体向けオープンデータプラットフォームを2014年6月4日(水)リリース
~Excel(R)だけで5つ星オープンデータを簡単に公開、
クラウドでワンストップ&スモールスタート~
2014年06月04日
モバイルを中心としたソフトウェアの企画・開発・提供を行う株式会社jig.jp(本社:東京都渋谷区、本店:福井県鯖江市、代表取締役社長:福野 泰介、以下jig.jp)は、自治体向け「オープンデータプラットフォーム(以下、odp)」を2014年6月4日(水)リリースいたしました。odpは2013年総務省のオープンデータ実証実験参加と、オープンデータ先進自治体である鯖江市で培ったノウハウから生まれたシステムです。自治体が保有するExcel(R)データをウェブから登録するだけで、かんたんに汎用性の高い5つ星オープンデータ※1に変換し、公開することができます。
odpは専門知識がなくても、Excel(R)だけで5つ星オープンデータ(Linked-RDF)を簡単に作成できる、基盤システムと公開用ポータルサイトを基本としたサービスです。自治体でサーバーを持たなくても、Amazon Web Services, Inc.の拡張性の高いクラウドを使ったASPサービスを使うことにより、スモールスタートが可能です。さらにjig.jpが、各自治体の5つ星オープンデータを集約したアプリ開発者サイトを運営し、アプリ開発をサポートします。5つ星オープンデータに対応したアプリであれば、他の地域で作られた有用なアプリを、全国で利用することができます。
jig.jpは、各自治体のオープンデータ化を進める当サービスにより、地域住民に役立つアプリ開発の活性化を図り、より豊かな社会の実現を目指してまいります。
<システム一覧>
サイト一覧 |
機能概要 |
利用者 |
|
基本 パッケージ 150万円/年 |
① オープンデータ登録・管理サイト |
Excel(R)テンプレートをもとに、5つ星オープンデータを登録・管理するサイト |
自治体職員 |
② SPARQL Endpoint |
SPARQL※2でデータ(RDF)を取得するためのサイト |
アプリ開発者 |
|
オプション パッケージ 50万円/年 |
③ データカタログサイト |
CKAN※3を利用して、公開されているオープンデータをカタログ化したデータ共有サイト |
アプリ開発者 |
④ オープンデータ情報サイト |
Excel(R)やcsv等も含め、オープンデータ全般を公開およびお知らせを発信する情報公開サイト |
一般利用者 |
上記表示価格は税別です。自治体での実証実験用に、基本パッケージを3か月間無料で使える無料トライアル版※4を現在準備中です。
オープンデータとは
自由に使えて再利用もでき、かつ誰でも再配布できるデータのことです。主に公的機関が保有するデータを公開することによって、政府の透明性向上や市民参画の促進、さらには新しい市場やビジネスの創造を目的とする世界的な運動として広がっています。
- ※1.5つ星オープンデータ(=Linked-RDF)とは、PDFやExcel(R)のデータと違い自動処理が可能で、かつ、共通の定義を持たせたデータをインターネット上に公開することで、多角的な情報として活用できるオープンデータが目指す最高の形式。jig.jpが参加した総務省のオープンデータ実証実験では、主に自治体のデータに必要な共通の定義について設定した。
- ※2.SPARQLとは、RDFデータをさまざまな形で読み出すためのコンピュータ言語。
- ※3.CKAN とはデータをカタログ化して、公開、共有及び検索するためのオープンソースソフトウェアのこと。
- ※4.避難所と公共施設情報の2つのExcel(R)テンプレートが試用可能
■odp(オープンデータプラットフォーム)公式サイト:http://odp.jig.jp/
■製品に関するお問い合わせ・お申込み:odp-info@jig.jp
【 会社概要 】
社 名:株式会社jig.jp(ジグジェイピー)
U R L:http://jig.jp/
所 在 地:【東京本社】東京都渋谷区千駄ヶ谷5-23-5 代々木イースト4F
【開発センター(本店)】福井県鯖江市新横江2-3-4めがね会館 8階
代 表 者:代表取締役社長 福野 泰介
事業内容:モバイルを中心としたソフトウェアの企画・開発・提供
本件に関するお問い合わせ
株式会社jig.jp(ジグジェイピー)
広報担当 Email : press@jig.jp
※記載されている会社名・製品名は、各社の登録商標または商標です。
※このページに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。
その後予告なしに変更される場合がございますが、あらかじめご了承ください。